大阪市東住吉区の塾なら

杭全塾

東住吉区杭全にある学習塾です。
”教育を平等にしたい”
塾講師歴8年・専門学校教員歴4年
ずっと教育に携わってきた自分だからこそ、
この地域でできることがあります。

「塾代助成金だけで通える塾」を。
という気持ちで始めたのがこの杭全塾です。

お問い合わせは随時、受付をさせて頂いております。お気軽にご連絡ください。小学生は育和小学校・桑津小学校・田島南小学校の方、中学生は東住吉中学・白鷺中学・附属平野中学・中野中学の方が団体クラスを受講されています。
個別指導で高校生の授業も実施しております。

※小5・小6・中1・中2・中3団体授業受講生募集中です。
またオンラインのみの受講生も募集しております。遠方の方でも杭全塾で団体授業を受講したいという方もご受講可能です。
※体験授業の申し込みはいつでも受付させていただいております。
お気軽にご連絡お待ちいたしております。

塾 東住吉 学習塾 東住吉中学 白鷺中学 塾代助成 東住吉区

今月のお知らせ



 ※団体生・個別生受付中です。 お気軽にご連絡ください。
 ※祝日の授業・図書館はお休みとなります。(個別の追加授業が必要な場合はLINEにてご連絡ください。)

新着情報

  


杭全塾の在りかた 塾 東住吉区 東住吉中学 高校生

杭全塾の在り方

勉強をしたい。
もっとたくさんのことを知りたい。
その気持ちを大切にする、誰でも通える塾で在りたい。

杭全塾 図書館 塾 東住吉区 東住吉中学 高校生 塾

杭全塾図書館

この地域には図書館がありません。
学校の図書館にはおいていないような専門書に触れることで刺激を受けてほしい。
嬉しいことに、本を寄付して下さるかたもいらっしゃいます。
地域で行う子育ての新しい形にとてもワクワクします。

塾 東住吉区 東住吉中学 高校生

杭全塾 運営・代表
安田 あかり(Yasuda Akari)

2008年3月 
 大阪教育大学附属高等学校平野校舎卒業

2008年4月 
 大阪府立大学 生命環境科学部 入学

2012年3月 
 大阪府立大学 生命環境科学部 卒業
 応用生命科学 学士を取得

  学生時代、10校以上の塾で”教育”について学ぶ。その後、専門学校にて物理化学・香粧品化学の授業を担当し、化粧品に含まれる化学物質の役割、酸化還元反応を利用した技術のメカニズムに関する授業などをする。
退職し、塾開校。現在に至る。

・好きな言葉:勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし
  肥前の国第九代平戸藩主 松浦清(まつらきよし)の言葉
  松浦静山(まつらせいざん)の名で執筆した剣術書『剣談』の中の一節。

  私自身、何十年という教員歴もありません。まだまだ人間としても経験が浅い部分もあります。
 しかし、教育・指導方法・取り組み方に関しては誰にも負けない自信があります。
 ぜひ一度杭全塾にお越しください。 

blog

杭全塾のブログです。
時々更新をしています。
ぜひ保護者の方に読んで頂きたいと思っています。
自身の教育機関での経験・いち社会人としての経験の中で、学生の方に伝えたい内容を綴っております。
<気付き>のある内容を心がけています。
お読みいただきました皆さんにとっていいきっかけとなることを願って。

杭全塾 LINE

杭全塾では、小さな塾になりますので、授業中の電話応対が難しいことがあります。
そのため、休みなどの連絡については、LINEで対応させていただいております。
お手数おかけいたしますが、こちらでLINE追加頂きますようお願いいたします。
お電話頂きました場合は折り返しのご連絡になってしまいますこと、ご了承ください。

杭全塾則

宿題を忘れる回数が多い・他の生徒の勉強を阻害する(話しかけるなど)場合においては生徒と講師の信頼関係を築くことが難しく、成績を上げることが難しいと考えています。
また、当塾の団体授業は、現在の成績で入塾をお断りすることはありませんが、授業態度や勉強に対する姿勢が良くない場合に関しては、入塾をお断り、また退塾処分とさせていただくこともございます。あらかじめご了承ください。